香水は香りがきつい!香水代わりの代用品で、自然にふわりと香らせる方法

香水の香りはきつくて、普段や職場では使えない、でもいい香りはさせたいといった方におすすめなのが、香水代わりになってくれるアイテムの数々です。

今回は、そんな香水よりもきつくなく、ふんわりと、自然に香らせてくれるもの、身近で、簡単に手に入り、簡単に使うことができるアイテムを色々とご紹介してみたいと思います。

すれ違いざま、少し近づいた時に、ふわっといい香りのする女性を目指しましょう。

1.ファブリックミストで代用する

ファブリックミスト
(出典:ファブリーズ)

今では衣服にシュッとスプレーするだけで、香り付けしてくれたり、

さらに、除菌や消臭までしてくれるファブリックミストもたくさん提供されています。

とてもいい香りのものも多く、爽やかに自然と香ってくれるものも多くなっていますので、香水代わりに使用するのもいいですね。

例えば、「ファブリーズ」や「リセッシュ」などが有名で、香水ほどに香りがきつくないので、パブリックな場所でも使用することができますし、

やはり自然にふわっと香らせることができるので、職場でも使用できますね。

また、タバコを吸う方のにおい消しにもいいですね。

ただ、香水に比べて香りの持続性はありませんので、例えば、アトマイザーなどの小さな容器に入れて、持ち歩いて、

気になった時にシュッとスプレーするというのもいいですね。

また、ファブリックミストのなかでも、「ランドリン」や「ラボン」といったブランドなら、比較的香りの持続性も高く、長時間香ってくれるようになっていますので、

ファブリックミスト
(出典:ランドリンミスト)

頻繁にスプレーできないといった場合にもおすすめです。

※このようなファブリックミストは香水ではありませんので、付ける際には、衣服にだけつけるようにし、

濃度の高い成分や刺激の強い成分で肌荒れを起こすこともありますので、直接肌に付けるのは避けましょう。

2.柔軟剤で代用する

柔軟剤
(出典:花王 フレアフレグランス)

今では柔軟剤も本当に様々なものがあり、爽やかな香りのものから、フローラル系の女性らしい香りのもの、癒しを与えてくれる香りのものなど色々あって、

そのような柔軟剤を香水代わりにすることもできますね。

やはり香水のようにきつい香りではなく、動くたびにふんわりと自然に香らせることができるようになっています。

なかには、香りが比較的強めで、持続性も高く、数日間は香りが残ってくれるものもありますので、少し強く香らせたいといった場合には、そのようなものがおすすめです。

また、コートやスーツなど、頻繁に洗うことができない衣服の香り付けとしてもおすすめですね。

3.柔軟剤スプレーを作る

柔軟剤スプレーの入ったスプレーボトル

柔軟剤にとてもお気に入りの香りがあって、それをさらに香水っぽく使用したい、

でもその香りのファブリックミストがないといった場合には、柔軟剤で手作りスプレーを作ってみてもいいでしょう。

その作り方はとても簡単で、

1.まずは、スプレーボトルに水500mlを入れます。

2.そこへ、お気に入りの柔軟剤、25mlを加えます。

水に柔軟剤を混ぜる様子

3.ふたを閉めて、よく振って混ぜ合わせます。

これで柔軟剤スプレーの完成です。

ここで気をつけたいのが、柔軟剤の濃度で、香りを強くするために多く入れてしまいがちですが、

柔軟剤の濃度は必ず5%以下にしておくことです。

水100mlであれば、10ml以下ということですね。

(※これでも一般的に洗濯用に使用するのに比べると高い濃度となっています。)

※柔軟剤スプレーの注意点

濃度が高いとそれだけ刺激が強くなり、柔軟剤スプレーもまた、衣服にだけ使用するものですが、肌に触れた場合に刺激が強くなってしまいます。

ですから、希釈は薄くするようにし、また、ファブリックミスト同様に、肌に直接付けないようにしましょう。

さらに、手作りスプレーの場合、市販のファブリックミストとは異なり、防腐剤なども入っていないことから、雑菌が繁殖しやすくなっていますので、

作ったらできるだけ早く使い切るようにし、早く使いきれるように少なめに作るのもいいですね。

4.ボディミスト・フレグランスミストで代用する

フレグランスミスト
(出典:ボディーファンタジー)

今では、香水よりも香料が少なく、より自然と香らせることができる、ボディミストやフレグランスミストと呼ばれるものもたくさんあり、

香水ほどにはきつくはなく、でも、ファブリックミストほどには自然すぎないで、きちんと香ってくれるようになっています

香りの持続性も、香水ほどには長く続くわけではありませんが、

ファブリックミストよりも持続性はあって、頻繁に付けられないといった場合にも、ある程度は香りが続いてくれるようになっています。

また、容器も、香水よりも大きなサイズのものが一般的ですが、なかには、コンパクトなものもあり、本当に香水のように手軽に使用することができるようになっているので、

香水のように強く香らせたくない、でも、ふんわりと香りを漂わせたいといった場合にも最適です。

5.ボディクリームやハンドクリームで代用する

ボディクリームを腕に塗る女性

ボディクリームやハンドクリームも、今ではいい香りのものがたくさんあります。

もちろん、肌に直接付けることができるので、ファブリックミストや柔軟剤スプレーのように付ける時に気を使う必要がありませんし、

保湿までできてしまうので、乾燥する季節にも重宝して、香りも付けられて、保湿もできてしまうという一石二鳥のアイテムです。

香水代わりに使用するのであれば、手首や耳の裏、ひざの裏なんかにつけるのがいいのですが、

このようなボディクリームやハンドクリームの場合、気になるのがべたつきです。

でも今では、浸透性に優れ、付けてしばらくするとサラッと整えてくれるものもたくさんありますので、

まずはテスターなどで試されてから、そのようなものを選ばれるのもいいですね。

ちなみに、ロクシタンのボディクリームやハンドクリームはいい香りのものが多くて、香りも長続きしてくれることから評判もいいようです。

香り付きのハンドクリーム
(出典:ロクシタンのハンドクリーム)

6.香りつきの化粧水や乳液で代用する

香り付きの化粧水

今では、ボディローションやボディミルクにもいい香りが付いているものもあります。

やはり、ボディローションやボディミルクもまた、直接肌に付けられることから、ファブリックミストや柔軟剤スプレーのように、肌への刺激を気にする必要はありませんし、

ボディクリーム、ハンドクリームと同様に、肌に潤いも与えることができるようになっています。

さらに、夏場など、クリームタイプのものでは重たく感じるような場合にも、ローションやミルクならさっぱりと使用することができるので、よりおすすめですね。

ただやはり、香りの持続性という点では、香水や、また、ファブリックミストなどと比べても劣ってしまいますので、

できるだけ長時間香らせたいといった場合には、携帯用の小さなケースに入れ替えて、気になった時にさっと塗ることができるようにしておいてもいいですね。

7.アロマオイルで手作り香水を作る

アロマオイル(精油)

アロマオイルもまた、とてもいい香りで、お家でも活用されているという方も多いでしょう。

そんなアロマオイルもまた香水として代用することができるんですね。

ただアロマオイルの場合、特に、原液の精油は刺激の強いものとなっていますので、直接肌に付けるのは避けるようにして、

柔軟剤スプレーと同様に、薄めて手作り香水を作るようにします。

また、薄める際には、水ではなく、無水エタノール(無水アルコール)を使用します。

その作り方としては、

1.まず、無水エタノールとお好みのアロマオイル(精油)を用意します。

2.そして、無水エタノール10mlに対し、精油1mlを混ぜ合わせます。

一般的に、精油は1滴あたりが0.05mlとなっていますので、20滴ほどを無水エタノールへ垂らして、混ぜ合わせます。

濃度としては、10%くらいになるようにします。

無水エタノールが5mlの場合には、0.5ml(10滴ほど)ですね。

3.そのあとは、よく混ぜ合わせて、一晩置いておきます

これで手作りアロマ香水の出来上がりです。

使用の際には、日光や紫外線などによって変質してしまうこともありますので、

光を通さない、遮光性の小瓶やアトマイザーなどに入れ替えて使用しましょう。

遮光性のおしゃれなアトマイザー

また、濃度が高すぎると、刺激も強くなってしまいますので、10%程度に留めておきましょう。

さらに、10%の濃度だと香りがきついようであれば、濃度をさらに低くしたり、

また、無水エタノールにアロマオイル、そこへ精製水を加えて、より自然にふんわりと香らせることができるアロマオーデコロンを作るのもいいですね。

その場合には、アロマオイルの濃度は3~5%程度にします。

例えば、無水エタノール10mlなら、そこへ精製水5mlを加えて、

アロマオイル0.45ml(9滴)~0.75ml(15滴)ほどを混ぜ合わせて、よくかき混ぜて、作ります。

やはり、その後は、遮光性のアトマイザーなどに入れ替えて使用しましょう。

※手作りアロマオイルの注意点

このようにアロマオイルでも簡単に手作り香水を作ることができるのですが、注意点もあります。

・アロマオイル(特に原液の精油)は、刺激が強いので、直接肌に付けないようにしましょう。

・アロマオイルの中には、光毒性、つまり、日光や紫外線が当たることで、それに反応し、皮膚に炎症を起こしてしまう恐れのあるものもあります。

例えば、グレープフルーツやベルガモット、レモンなどが光毒性があるものといわれ、特に、日中に使用する場合には注意が必要です。

・また精油自体に刺激性の強いものがあり、炎症やかゆみを引き起こす恐れがあり、香水に向かないものもあります。

例えば、イランイランやジャスミン、ティートリー、ブラックペッパー、ペパーミント、メリッサ、ユーカリなどがそれにあたり、手作り香水に使用するのは避けた方がいいかもしれません。

手作りアロマ香水では、希釈して使用するため、それほど神経質になる必要はないかもしれませんが、このようなことにも留意しながら使用するようにしましょう。

また使っていて、何らかの皮膚刺激や炎症、赤み、かゆみなどが生じた場合には、使用するのを中止し、流水で洗い流すようにし、

さらに、症状が治まらないような場合には、医師の診察を受けるようにしましょう。

8.まとめ

いかがでしたか?

香水の中には、とてもいい香りのものもたくさんあるんですが、

軽く付けただけでも結構香りがきつくて、買ってはみたものの、あまり使わないといった方もいらっしゃるかもしれません。

また、香りがきついので、職業柄、香水は使えないといった方もいらっしゃるでしょうし、

でも、自然にふんわりといい香りをさせたいという女性も多いでしょう。

そこでとても役立ってくれるのが、そんな香水代わりになるアイテムです。

今ではそんな香水代わりになってくれるものもたくさんあって、例えば、衣服にほのかに香り付けしてくれるファブリックミストだったり、柔軟剤だったり、

さらに、ボディクリームやハンドクリームなどにもいい香りのものがたくさんありますし、

また、お気に入りの柔軟剤やアロマオイルを使って、簡単に手作り香水まで作ることもできるんですね。

こちらではそんな香水代わりになるアイテムを色々とご紹介してみましたので、

そして、そのどれもが、香水ほどには香りがきつくなくて、ふわっと自然に香りを付けることができ、それでいて香水のように簡単に使うことができるものも多くなっていますので、

ぜひ活用なさって、すれ違った時、少し近づいた時に、ふんわりと、心地よい香りのする女性を目指しましょう!

よろしければシェアをお願いいたします。